オンライン相談とは、スマートフォン・タブレット・パソコンを使って、ご自宅にいながらスタッフにご相談できるサービスです。スタッフの顔をみながら簡単にご相談することが可能です。
-
士業系産業医が語る産業保健
2024/05/12
【メンタル】厚生労働省「職場復帰支援の手引き」について産業医が知っておくべことについて解説
メンタルヘルス不調で休職した従業員の職場復帰について解説します。この範囲は論点が多いので、記事にするのを躊躇していました。 まずは、基本的な部分からお話ししたいと思います。 今回は、ガイドラインがしっかりしたものがあるの…
-
士業系産業医が語る産業保健
2024/05/11
【傷病手当金】傷病手当金の支給に係る産業医の意見の書き方について
傷病手当金支給申請のための「産業医の意見」による証明について以前記事にしていました。では、実際にどのように記載するのか、私の例をご紹介しましょう。 傷病手当金の支給に係る産業医の意見の書き方 まず、おさらいなのですが、以…
-
士業系産業医が語る産業保健
2024/04/21
【 人事労務向け】休職中の従業員へのアプローチと必要な手続きについて
私がよく受ける質問の一つは、病気による休職中の従業員とどのように関われば良いかというものです。ここでは、休職が開始された従業員へのアプローチ方法や必要な手続きについて解説します。 休職の開始 まず、今回の話の前提は、病気…
-
士業系産業医が語る産業保健
2024/04/20
【産業保健】ChatGPTで「Ai産業保健アドバイザーLAO」を作ってみました。
近年、Aiの進化はすごいですよね。ChatGPT、Copilot、Gemini・・・ 今回、ブログの記事もたまってきたところで、産業医ボットを作ってみました。 ChatGPTと産業医 私は、ChatGPTの有料版を使って…
-
士業系産業医が語る産業保健
2024/04/06
【医師向け】特化物健診の一次健診、二次健診、配転後健診と医師の診察項目をわかりやすく解説
健康診断において、特殊健診を苦手とされる医師の先生方は結構おられます。 ① 特定化学物質障害予防規則(以下、特化則)の特殊健診について教えてもらおうにも、教えてくれる人がいないので、何を診察していいかからない。 ② 特化…
-
士業系産業医が語る産業保健
2024/04/02
【資格・産業医・医師向け】産業医の専門性を高めるスペシャリティ(専門医等)について主観で解説
産業医を専門とする医師が、より高度な専門性を目指す場合に考えられるスペシャリティを私の主観で挙げてみます。 「スペシャリティ」などというよくわからない言葉を使うなと思われる方もおられるでしょうが、理由があります。 医師で…
-
化学物質の管理を解説
2024/04/01
【安全衛生】化学物質の自律的管理における、がん原性物質の調べ方について解説
がん原性のある物質として厚生労働大臣が定めるものについては、実際にどのようなものでしょうか。 こちらについてわかりやすく解説いたします。 がん原性物質の調べ方について解説(リスクアセスメント) がん原性物質とは がん原…
-
士業系産業医が語る産業保健
2024/03/17
【労災】「労災かくし」とはなにか?きちんと理解しましょう
「労災かくしは犯罪です」という言葉を聞いたことがある方も多いかと思います。意外に「労災かくし」の正しい意味をご存じない方が多いので解説します。 「労災かくし」とはなにか? 「労災かくし」の定義について 労災かくしの定義に…
-
化学物質の管理を解説
2024/02/29
【化学物質】特別有機溶剤は、第一種、第二種のどちらの有機溶剤にあたるのか?法令より解説
特別有機溶剤は、もともと有機溶剤中毒予防規則上の有機溶剤であった化学物質が、特化物となった化学物質であることは開設いたしました。 では、特別有機溶剤は、第一種、第二種の区分はあるのでしょうか? 特別有機溶剤は、第一種、第…
-
士業系産業医が語る産業保健
2024/02/20
【人労系担当者向け】傷病手当金から障害厚生年金3級への切替え時の要件緩和について
メンタルヘルスの問題などで長期にわたり休職することになった場合、傷病手当金の受給できる可能性があります。傷病手当金は、最長で、通算1年6ヶ月間支給されます。しかし、その期間が終了した後、社会保障としての金銭給付はどのよう…
-
化学物質の管理を解説
2024/02/16
【化学物質】一種、二種、三種の有機溶剤の混合物は、何種にあたるのか?について
有機溶剤には、第一種、第二種、第三種といった分類がありますね。さらに、特別有機溶剤も存在します。今回は、これらの混合物の取り扱いについてお話ししましょう。 1種と2種の有機溶剤と特別有機溶剤の混合物について このお話をす…
-
キャリアコンサルタント・心理学について
2024/02/05
【カウンセリング】産業医が知っておくべきキャリアコンサルティングにおけるシステマティックアプローチ
キャリアコンサルティングって、実際にどのような流れで進むのかご存じでしょうか。もちろん、キャリアカウンセラー(キャリアコンサルタント)により、対応は違ってきますが、一般的な厚生労働省のキャリアコンサルティングで有名なので…