オンライン相談とは、スマートフォン・タブレット・パソコンを使って、ご自宅にいながらスタッフにご相談できるサービスです。スタッフの顔をみながら簡単にご相談することが可能です。
-
士業系産業医が語る産業保健
2024/05/12
【メンタル】厚生労働省「職場復帰支援の手引き」について産業医が知っておくべことについて解説
メンタルヘルス不調で休職した従業員の職場復帰について解説します。この範囲は論点が多いので、記事にするのを躊躇していました。 まずは、基本的な部分からお話ししたいと思います。 今回は、ガイドラインがしっかりしたものがあるの…
-
士業系産業医が語る産業保健
2024/05/11
【傷病手当金】傷病手当金の支給に係る産業医の意見の書き方について
傷病手当金支給申請のための「産業医の意見」による証明について以前記事にしていました。では、実際にどのように記載するのか、私の例をご紹介しましょう。 傷病手当金の支給に係る産業医の意見の書き方 まず、おさらいなのですが、以…
-
士業系産業医が語る産業保健
2024/04/21
【 人事労務向け】休職中の従業員へのアプローチと必要な手続きについて
私がよく受ける質問の一つは、病気による休職中の従業員とどのように関われば良いかというものです。ここでは、休職が開始された従業員へのアプローチ方法や必要な手続きについて解説します。 休職の開始 まず、今回の話の前提は、病気…
-
士業系産業医が語る産業保健
2024/04/20
【産業保健】ChatGPTで「Ai産業保健アドバイザーLAO」を作ってみました。
近年、Aiの進化はすごいですよね。ChatGPT、Copilot、Gemini・・・ 今回、ブログの記事もたまってきたところで、産業医ボットを作ってみました。 ChatGPTと産業医 私は、ChatGPTの有料版を使って…
-
士業系産業医が語る産業保健
2024/04/06
【医師向け】特化物健診の一次健診、二次健診、配転後健診と医師の診察項目をわかりやすく解説
健康診断において、特殊健診を苦手とされる医師の先生方は結構おられます。 ① 特定化学物質障害予防規則(以下、特化則)の特殊健診について教えてもらおうにも、教えてくれる人がいないので、何を診察していいかからない。 ② 特化…
-
士業系産業医が語る産業保健
2024/04/02
【資格・産業医・医師向け】産業医の専門性を高めるスペシャリティ(専門医等)について主観で解説
産業医を専門とする医師が、より高度な専門性を目指す場合に考えられるスペシャリティを私の主観で挙げてみます。 「スペシャリティ」などというよくわからない言葉を使うなと思われる方もおられるでしょうが、理由があります。 医師で…
-
士業系産業医が語る産業保健
2024/03/17
【労災】「労災かくし」とはなにか?きちんと理解しましょう
「労災かくしは犯罪です」という言葉を聞いたことがある方も多いかと思います。意外に「労災かくし」の正しい意味をご存じない方が多いので解説します。 「労災かくし」とはなにか? 「労災かくし」の定義について 労災かくしの定義に…
-
士業系産業医が語る産業保健
2024/02/20
【人労系担当者向け】傷病手当金から障害厚生年金3級への切替え時の要件緩和について
メンタルヘルスの問題などで長期にわたり休職することになった場合、傷病手当金の受給できる可能性があります。傷病手当金は、最長で、通算1年6ヶ月間支給されます。しかし、その期間が終了した後、社会保障としての金銭給付はどのよう…
-
キャリアコンサルタント・心理学について
2024/02/05
【カウンセリング】産業医が知っておくべきキャリアコンサルティングにおけるシステマティックアプローチ
キャリアコンサルティングって、実際にどのような流れで進むのかご存じでしょうか。もちろん、キャリアカウンセラー(キャリアコンサルタント)により、対応は違ってきますが、一般的な厚生労働省のキャリアコンサルティングで有名なので…
-
士業系産業医が語る産業保健
2024/01/26
【人事労務担当者向け】病気で欠勤が続いた場合の従業員の診断書提出と人事労務管理上の手続きについて
今回は、社会保険労務士として病気による欠勤の開始と、就業規則等の関係、その後どうすべきかについてお話しします。従業員が欠勤し始めたが、休業が開始されたのかかよくわからないということはありませんでしょうか。 以下に架空の例…
-
士業系産業医が語る産業保健
2024/01/24
【まとめ】医師と社労士・労働衛生コンサルタントのトリプルライセンスは産業保健分野で非常に相性がいいです
今回は、医師、社会保険労務士、労働衛生コンサルタントのトリプルライセンスについてお話ししたいと思います。このようなトリプルライセンスの組み合わせを持つ方々が少しずつ増えているようですね。産業保健の分野では、これらのライセ…
-
士業系産業医が語る産業保健
2024/01/01
【初心者・産業医向け】産業医の要休業の意見に関わる、休業手当についてわかりやすく解説
皆様は休業手当という言葉を聞いたことがありますでしょうか。今回は、産業医が必ず知っておかなければならない、休業手当について解説します。 産業医で休業手当が発生する要件について考慮しながら、要休業や、休職の継続の意見を出す…
-
士業系産業医が語る産業保健
2024/01/01
【人労系担当者・産業医向け】短時間勤務時(リハビリ出勤時)の傷病手当金の支給額に注意しましょう
休職していた従業員が職場に復帰できるであろうと判断された場合、指針や職場復帰支援の手引きに基づき、職場復帰支援プランを策定します。このプランには、しばしばリハビリ出勤を含めることが推奨されます。今回の話題は、このリハビリ…
-
士業系産業医が語る産業保健
2023/12/31
【人事労務担当者・産業医】精神障害(メンタル疾患)の労災申請について知っておくべき基本を説明
ある日、うつ病で休職中の従業員から、うつ病の発症が労災であるとして労災の申請書類が会社へ提出され、事業主の証明が求められました。このようなケースは、ぼちぼちあります。 今回は、精神障害に関する労災認定の認定基準について解…
-
士業系産業医が語る産業保健
2023/12/31
【産業医・人事労務担当者向け】産業医等が作成する書面が2枚以上の用紙にわたる場合の契印の押し方について解説
このブログを通じて、産業医の皆様が様々な書類の作成方法を学ぶことができればと考えています。多岐にわたる文書作成には、詳細を丁寧に記述することが求められます。これにより、文書の分量が増え、結果的に複数ページにわたる書類を作…
-
キャリアコンサルタント・心理学について
2023/12/30
【事業者・労働者向け】メンタルヘルス(精神障害)の労災申請の実務について詳細に解説
メンタルヘルス不調となった従業員の方が、労災申請を行いますと会社に申し出る場合があります。 私は職業柄、メンタルヘルスの労災申請について関わることが多いのですが、多くの企業はあまり経験したことがないと思います。 今回は、…
-
士業系産業医が語る産業保健
2023/12/30
【人事労務・産業医向け】雇用契約時に緊急連絡先の聞き取りはしておきましょう
産業医として働く中で、時々、クライエント企業の人事労務担当者から「従業員が無断で欠勤しており、本人の携帯電話に連絡しても応答がない状況です。どう対応すればよいでしょうか?」という相談を受けることがあります。このような場合…
-
士業系産業医が語る産業保健
2023/12/30
【医師・士業向け】公衆衛生は様々な領域を含み、士業、医学との接点があります
公衆衛生とは、英語で言えば「Public Health」です。今回は公衆衛生についてお話しします。 ただし、公衆衛生は広範な領域にわたり、得意分野が違いますので、私の話が公衆衛生全般の話を代表すると思わないでください。 …