オンライン相談とは、スマートフォン・タブレット・パソコンを使って、ご自宅にいながらスタッフにご相談できるサービスです。スタッフの顔をみながら簡単にご相談することが可能です。
-
士業系産業医が語る産業保健
2024/04/21
【 人事労務向け】休職中の従業員へのアプローチと必要な手続きについて
私がよく受ける質問の一つは、病気による休職中の従業員とどのように関われば良いかというものです。ここでは、休職が開始された従業員へのアプローチ方法や必要な手続きについて解説します。 休職の開始 まず、今回の話の前提は、病気…
-
士業系産業医が語る産業保健
2024/01/26
【人事労務担当者向け】病気で欠勤が続いた場合の従業員の診断書提出と人事労務管理上の手続きについて
今回は、社会保険労務士として病気による欠勤の開始と、就業規則等の関係、その後どうすべきかについてお話しします。従業員が欠勤し始めたが、休業が開始されたのかかよくわからないということはありませんでしょうか。 以下に架空の例…
-
士業系産業医が語る産業保健
2024/01/01
【初心者・産業医向け】産業医の要休業の意見に関わる、休業手当についてわかりやすく解説
皆様は休業手当という言葉を聞いたことがありますでしょうか。今回は、産業医が必ず知っておかなければならない、休業手当について解説します。 産業医で休業手当が発生する要件について考慮しながら、要休業や、休職の継続の意見を出す…
-
士業系産業医が語る産業保健
2023/12/30
【人事労務・産業医向け】雇用契約時に緊急連絡先の聞き取りはしておきましょう
産業医として働く中で、時々、クライエント企業の人事労務担当者から「従業員が無断で欠勤しており、本人の携帯電話に連絡しても応答がない状況です。どう対応すればよいでしょうか?」という相談を受けることがあります。このような場合…
-
士業系産業医が語る産業保健
2023/12/16
【資格】医師の働き方改革で活躍できる「医療労務コンサルタント」資格は医療職が取得すると強いでしょう
医療労務コンサルタントという資格をご存じでしょうか。2024年から、医師の働き方改革が始まりますので、医療労務コンサルタントの重要性が増すかと思います。 今回は、医療労務コンサルタントについて解説します。 「医療労務コン…
-
士業系産業医が語る産業保健
2023/10/04
【医師向け】行政機関における産業保健業務について(人事院規則と健康管理医)
行政機関の「産業医」を頼まれたという先生もおられるかと思います。行政機関なので公務員の「産業医」になります。しかし、実は、公務員関係においては「産業医」の制度がないのです。 公務員関係は、通常の労働安全衛生法・労働基準法…
-
士業系産業医が語る産業保健
2023/09/12
【産業医・人事労務向け】運転に影響を及ぼす服薬と車の運転を伴う業務について(薬の影響と業務)
何らかの病気で治療をされている方は、多くの場合、お薬を飲んでいます。では、その服薬でお仕事に影響はあるでしょうか。 はい、よく問題になるのは、車の運転です。 今回は、車の運転について、どのような病気や服薬が問題となるかに…
-
士業系産業医が語る産業保健
2023/08/14
【重要】産業医が知っておくべき2024年からの労働条件明示のルール変更について
2024年4より、労働基準法施行規則の改正により、産業医の就業上の措置で注意が必要な点が生じます。 今回はこの点につき解説したいと思います。 2024年から労基法施行規則の改正により労働条件明示のルールが変わります 労働…
-
キャリアコンサルタント・心理学について
2023/06/16
【人事労務担当者・産業医向け】キャリアコンサルティングにライフプランの考慮は不可欠です
キャリアコンサルティング(キャリコン)を行う場合、つい仕事という意味でのキャリアに焦点が当てられがちですが、生き方やライフプランについて考慮することも不可欠です。 みなさまは、長期的なライフプランって考えたことがあります…
-
士業系産業医が語る産業保健
2023/05/28
【産業医・人事労務担当者向け】会社による従業員への受診命令・診断書提出は就業規則への記載が必要です。
このようなことはないでしょうか。 従業員の欠勤が続いているので、会社は病院の受診をお勧めした。しかし、受診した気配がなく、欠勤が続いているので受診するように業務命令を行ったが、本人は受診しなかった。 1年ほど休職していた…
-
士業系産業医が語る産業保健
2023/05/24
【産業医・人事労務担当者向け】産業医の勧告について、産業医と事業者が知っておくべきポイントについて解説
今回は、産業医の勧告についてのお話です。 産業医活動において重要な権限ですよね。 産業医の勧告について、産業医と事業者が知っておくべきポイントについて解説 産業医の勧告権とは 産業医は、法令に基づき、様々な業務を行いま…
-
士業系産業医が語る産業保健
2023/05/15
【産業医・人事労務担当者向け】労働安全衛生法における事業者、労働基準法の使用者の違いと注意すべき点について
今回は、労働基準法と労働安全衛生法における使用者(事業者)の違いについて解説します。 雇用契約を会社と労働者が締結する場合において、この会社の主体について法令で範囲、呼び方が違い、法令上の義務を果たす者の違いにもかかわり…
-
士業系産業医が語る産業保健
2023/05/03
【産業医・人事労務担当者向け】有給休暇取得時の賃金と職場復帰支援・両立支援への応用について
お勤めの方は、有給休暇を取得したことがあると思います。 有給休暇を取得した際の有給休暇の支給額って、ご自分の額はおいくらかご存じでしょうか? 実は、有給休暇を取得した際の賃金については、いくつか算定方法があるのです。 今…
-
化学物質の管理を解説
2023/05/02
【人事労務担当者向け】母性保護のために女性労働者の就業を禁止する業務
女性労働基準規則において、作業環境測定の結果、第三管理区分に該当する場合、女性労働者の就業が禁止されることがあります。今回は女性労働者の就業禁止について解説します。 法令による女性労働者の就業の禁止 労働基準法と女性労働…
-
士業系産業医が語る産業保健
2023/04/27
【重要】産業保健スタッフが知っておくべきオンライン診療に関する事項
新型コロナウイルス感染症の流行により医療機関を受診することが困難となった患者や、宿泊療養施設の患者への医療提供手段としてオンライン診療が利用されたことを契機として、オンライン診療の解禁がなされました。産業保健に携わる皆様…
-
キャリアコンサルタント・心理学について
2023/04/23
【人事労務担当者向け】会社を閉める廃業時の記録の手続き(作業環境測定の記録・健診結果・作業の記録)
特化物の特別管理物質とは、がん原性(疑わしい物質を含む)を持つ第1類および第2類の特化物質を指します。特別管理物質に暴露した後は、時間が経過するとがんなどの健康障害が発生する可能性があります。そのため、異動後には配転後健…
-
士業系産業医が語る産業保健
2023/04/15
【人事労務系担当者・産業医向け】産業医がしっておくべき懲戒処分について解説
産業医が知っておくべき労務管理上の制度の一つに懲戒処分があります。 産業医と懲戒処分の関連性について疑問を持たれるかもしれませんが、実際には大きな関係があります。 例えば、従業員の長期にわたる欠勤が続いている場合に、その…