オンライン相談とは、スマートフォン・タブレット・パソコンを使って、ご自宅にいながらスタッフにご相談できるサービスです。スタッフの顔をみながら簡単にご相談することが可能です。
-
キャリアコンサルタント・心理学について
2023/09/18
【資格】産業医はカウンセリングができるのか、公認心理師、キャリコンとの関わりについて
産業医をしていると、クライエント企業より「カウンセリング」をしてほしいと言われることがあります。 産業医が行うカウンセリングとはいったい何をすべきでしょうか。 また、最近では、公認心理師が国家資格化されたことがあり、医師…
-
士業系産業医が語る産業保健
2023/09/14
【資格・医師向け】銀行業務検定 年金アドバイザー2級の試験を受けてみて
いくつかの試験は二度と受けたくないと思うものがあります。私にとっては年金アドバイザー2級がそんな試験に該当します。年金アドバイザー2級は、銀行業務検定協会が実施する試験です。 今回は、粘菌アドバイザー2級と、この資格が産…
-
士業系産業医が語る産業保健
2023/09/12
【産業医・人事労務向け】運転に影響を及ぼす服薬と車の運転を伴う業務について(薬の影響と業務)
何らかの病気で治療をされている方は、多くの場合、お薬を飲んでいます。では、その服薬でお仕事に影響はあるでしょうか。 はい、よく問題になるのは、車の運転です。 今回は、車の運転について、どのような病気や服薬が問題となるかに…
-
士業系産業医が語る産業保健
2023/09/04
【開業】医師・保健師・看護師・心理職等が社会保険労務士とのダブルライセンスで開業をする形態について解説
医療従事者として社会保険労務士を目指すことには、いくつかのメリットがありますが、知っておくべき重要なポイントがあります。実は、社会保険労務士には登録の形態によって異なる特徴があるのです。これは、士業特有の問題となります。…
-
士業系産業医が語る産業保健
2023/09/04
【安全衛生・プロ向け記事】特定業務従事者健診を行うべき有害業務と詳細について
皆様は「特定業務従事者健診」という言葉をご存じでしょうか?ひょっとしたら「ああ、深夜の健診ね」と思われるかもしれません。 この特定業務従事者健診は、特定業務に従事している労働者に対して行われるべき健康診断ですが、実際に適…
-
士業系産業医が語る産業保健
2023/09/01
【まとめ】産業医のキャリアアップにつながる資格と多職種連携でかかわる職種について
今回、私が勉強して取得した資格に関する情報、および一緒にお仕事をした方々の資格についてお話ししたいと思います。 私が産業医なので、産業医からの視点になるかと思います。また、ダブルライセンスやトリプルライセンスといった、複…
-
士業系産業医が語る産業保健
2023/08/30
【プロ向け】労働衛生コンサルタントの開業形態、個人事業主と法人について解説
労働衛生コンサルタントは士業であると厚生労働省のページに記載されています。労働衛生コンサルタントの事務所は、労働衛生コンサルタントが士業であるとすれば、通常は個人事業形態が一般的でしょう。しかし、実際には労働衛生コンサル…
-
士業系産業医が語る産業保健
2023/08/27
【安全衛生・人事労務担当者向け】診療情報提供書(診断書・意見書)発行の費用と就業規則の規定について
会社が、従業員へ診断書を求める場合の診療情報提供依頼書(診断書・意見書を含む、以下、診療情報提供書等と呼びます)発行にかかる費用ですが、皆様はどうされているでしょうか? 通常、診療情報提供書等の発行には数千円かかることが…
-
士業系産業医が語る産業保健
2023/08/23
【働く方向け】風邪や腰痛などで4日以上病欠、欠勤するときは傷病手当金は使える場合がありますが、注意も必要です
今回は、ちょっとした豆知識くらいのお話です。ご質問が多いので、記事にしました。 皆さんは、ちょっと長めに会社を休むことはありますでしょうか。まあ、ありますよね。 例えば、以下のような例はいかがでしょう。 休日にぎっくり腰…
-
士業系産業医が語る産業保健
2023/08/14
【重要】産業医が知っておくべき2024年からの労働条件明示のルール変更について
2024年4より、労働基準法施行規則の改正により、産業医の就業上の措置で注意が必要な点が生じます。 今回はこの点につき解説したいと思います。 2024年から労基法施行規則の改正により労働条件明示のルールが変わります 労働…
-
士業系産業医が語る産業保健
2023/08/02
【メンタル】ストレスチェックの高ストレス者に対する医師の面接指導で知っておくべき論点について
高ストレス者への医師面談の基本的な方法についてお話しいたします。法令に基づく内容と、私が実際に行う面談についてお話しします。 ストレスチェックの高ストレス者に対する医師の面接指導で知っておくべき論点について ストレスチェ…
-
士業系産業医が語る産業保健
2023/07/26
【まとめ】産業医・人事労務担当者が傷病手当金につき知っておくべき論点を解説
産業医は、傷病手当金についてよく知っておく必要があります。 職場復帰支援や、両立支援において、傷病手当金は頻用されます。 傷病手当金のルールを知っておかなければ使いこなせません。 傷病手当金に関する基本事項と、申請前に注…
-
士業系産業医が語る産業保健
2023/07/04
【安全衛生】健診結果の判定区分と医師の就業上の措置の区分の関係をわかりやすく解説
会社で実施する健康診断は大きく分けて以下の2つの形式があると思います。 ①いわゆる出張健診として、医療機関(健診機関)に来てもらって会社で行う場合 ②個人で受けてきてもらって会社が結果を受け取る場合がほとんどかと思います…
-
キャリアコンサルタント・心理学について
2023/06/27
【まとめ】人事労務系担当者、産業医のための治療(障害)と仕事の両立支援の解説
両立支援は、今後の事業所において重要な項目となります。両立支援については「治療と仕事」に関するガイドラインが存在しますが、現在、治療の必要なく、障害を抱えた人々に対する両立支援も必要です。さらに、障害者雇用促進法によって…
-
士業系産業医が語る産業保健
2023/06/25
【まとめ】船員向け産業医の特殊性と海事代理士について、わかりやすく解説
海事代理士事務所LAOを開設するきっかけは、2023年4月よりの船員向け産業医制度でした。 今回は、船員向け産業医と海事代理士についてのまとめ記事です。 船員向け産業医と海事代理士について、わかりやすく解説 2023年…
-
士業系産業医が語る産業保健
2023/06/25
【人事労務系向け・医師向け】産業医の要件と日本医師会認定産業医認定証の更新の必要性について
今回のトップの写真は、スーツを着た男性で、産業医のイメージです。多くの場合、産業医の広告などで使用される産業医の写真は、白衣を着た医師のものが多いですが、実際の産業医は白衣を着る機会はほとんどありません。よって、こちらの…
-
士業系産業医が語る産業保健
2023/06/15
【産業医・人事労務系担当者向け】労働安全衛生法(安衛法)における健診の「所見あり」とは
産業医の先生方が健康診断結果の判定を行う際の大変な作業として、健康診断結果報告書のカウントがあります。 このカウントを行う際に、「所見」とはなにかが問題になります。 今回はこの、健康診断の所見について解説したいと思います…
-
士業系産業医が語る産業保健
2023/06/14
【産業医・人事労務担当者向け】健康診断による聴力の評価と騒音性難聴と老年性難聴の違いについて解説
難聴は、一般健診でもよく確認される症状です。 今回は一般の方に向けて身近な難聴について解説します。 病気については医学に詳しくない方でも理解しやすいよう説明を行います。 安全衛生に関しては、専門的な解説をさせていただきま…